湿地の生きもの
水生昆虫
外来生物の影響により水生昆虫は昔に比べて種数は減りましたが、トンボは約35種が確認され、ガムシなどの大型の水生昆虫の姿も見ることができます。

アキアカネ

アジアイトトンボ

ウチワヤンマ

オオイトトンボ

オオシオカラトンボ(♂)

オニヤンマ

キイトトンボ

キトンボ

ギンヤンマ

クロイトトンボ(♂)

クロスジギンヤンマ

コシアキトンボ

コフキトンボ(帯型)

コフキトンボ

シオカラトンボ

ショウジョウトンボ(♂)

チョウトンボ

ノシメトンボ(♂)

ハグロトンボ

ハラビロトンボ

ヨツボシトンボ

マユタテアカネ

アメンボ

ケシカタアメンボ

ヒメアメンボ

ヒメイトアメンボ

マダラケシカタアメンボ

オオヒラタガムシ

ガムシ

コガムシ

ヒメセマルガムシ

キイロヒラタガムシ

ケシミズカメムシ

ムモンミズカメムシ

コガシラミズムシ

ホッケミズムシ

コシマゲンゴロウ

コツブゲンゴロウ

ハイイロゲンゴロウ(幼虫)

ヒメゲンゴロウ

ヘイケボタル

マツモムシ

ミズカマキリ、ヒメミズカマキリ