湿地散策MAP
水辺のいきもの探し
ザリガニ釣り
バードウォッチング
アメリカザリガニを捕まえるなら「釣り」が1番
○ 割りばし(枝でも可)
○ タコ糸
○ ダブルクリップ
○ スルメ
家で飼育する人は、アメリカザリガニが湿地のどんなところにすんでいるか観察してみよう!
飼育しない人は、「ほとりあ」の回収ボックスに入れてください。
つかまえるときには、後ろから頭胸甲をつかむとはさみが届かず、挟まれる心配はありません。
湿地を楽しむアイテム
● 帽子 湿地は日陰が無いので帽子をかぶろう!
● 長ぐつ 湿地は水があったり、ぬかるんでいるので長ぐつが便利だよ!
● 水あみ 水の中の生きものをつかまえるときは、水あみをつかうよ!
● バケツ(2個) 大きなはさみをもつアメリカザリガニとお魚は傷つかないように別々のバケツに入れるよ!
● 虫あみ 草むらや空にいる虫は虫あみでつかまえるよ!
● 虫かご かんさつするときに虫かごに入れるとみやすいよ!
*湿地の生きものは湿地で生きるのが一番です。どうしてもお家で飼育したい場合は、その生きものがどんなものを食べ、どのように暮らしている調べてから飼育しましょう。
湿地を楽しむためのお願い
1.植物や昆虫をむやみに採らない
2.ゴミは必ず持ち帰る
3.禁止区への立ち入り禁止
4.外来生物の回収へのご協力